先日、SWSD2016に参加してきました。
2016 ソーシャルワーク、教育及び社会開発に関する合同世界会議 (Joint World Conference on Social Work, Education and Social Development 2016) というもので、詳しくは下記のリンクを見てください。
http://www.swsd2016.org/jpn/index.php
この存在自体知らなかったのですが、友人からの紹介で一緒に行かせていただきました。
場所は韓国。
中学の時に行った以来だからな~、懐かしい。
ホテルからの風景。

ホテルの部屋。
キッチンや洗濯機もあって長期滞在向けです。
値段も手ごろでいいとこでした。

会場の様子。

江南区の夜。

韓国と言ったら焼肉。
3泊したからね、めっちゃ食って飲んででした。

夜の街の体験ということでクラブにも侵入。
友人の誕生日祝いも兼ねて。

会場内はwifiが飛んでるので、こんな感じでデスクワークも。
真面目な写真が少ないので…。

これは3日目の晩餐会。
国際色豊かで楽しかった。
ほとんど喋れないけど名刺交換もしました。

会場で記念撮影してたから、近づいて行ったら壇上に挙げられました!

以上。
・・・。
振り返って記事見ると中身がないね。
一応今回のイベントについて軽く説明です。
社会的保護、貧困 、健康及び精神健康 、人身売買、暴力 、人権 、児童福祉、障害、両性平等 、高齢化、、労働、教育及び訓練、災害及び環境変化、社会福祉の実践、地域開発 、社会的行動 、国際ソーシャルワーク 、安全、企業の社会的責任、人的サービス技術などなどの様々な学術セッションがあり、自分の興味のある分野に参加するというもの。
日本語で聞けるものもあるけど、ほとんどが英語でした。
もっと英語ができたら、かなりの刺激になるものだと思う。
ということで、英語を勉強します。