いばらきソーシャルビジネスサポートネットワーク主催のソーシャルビジネス応援セミナーに登壇することになりましたのでご報告です。
下記が内容になります。
ビジネスの手法を活用しながら、社会課題の解決を目指すソーシャルビジネスへの注目や期待が高まっています。
全国的にこのような事業に対する融資の動きが拡大しています。茨城でも、2015年10月に支援組織「いばらきソーシャルビジネスサポートネットワーク」が誕生しました。
茨城のソーシャルビジネスに対する融資件数は年々増加していますが、ほとんどが行政からの受託事業収益入金までのつなぎ融資であり、他地域で見られるような多様な事業への融資が広がっていません。他地域では30万円程度の少額融資案件もあります。
そこで、融資に関する様々な事例を学んだり、気軽に相談できるセミナーを開催します。意外と活用できる融資の仕組みや可能性を学び、地域課題解決に活かしませんか。

(スケジュール)
13:35~ 第1部:「多様な融資の事例を学ぼう」
(金融機関とつながりを持つための少額融資、受託事業のつなぎ融資、事業拡大や設備投資のための融資)
14:25~ 第2部:「実際に融資を受けた団体に聞いてみよう」
事例提供者:NPO法人 SMSC 理事長 根本 敏宏 氏
15:30~ いばらきソーシャルビジネスサポートネットワークの紹介
15:50~ 第3部:「融資に関する合同相談会」(事前予約制)
(日時)2017年2月28日(火)午後1時30分~4時45分 (受付開始:午後1時15分)
(対象)
社会的事業を実施または企画中の方(NPO法人、一般社団法人、市民など)
ソーシャルビジネス支援に関心のある金融機関担当者や士業の方
(定員)50名(申込先着順)
(参加費)500円(税込)
(会場)トモスみとビル 3階 セミナーホール(茨城県水戸市大工町1-2-3)
(主催)いばらきソーシャルビジネスサポートネットワーク
(構成組織:日本政策金融公庫、茨城県行政書士会、水戸商工会議所、認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
(後援)茨城県(予定)
(助成)一般財団法人 茨城県労働者福祉基金協会
※イベントホームページ http://www.npocommons.org/topics/sb-support.html
NPO法人なんですが、融資(お金)の話です。
事業を安定して継続していくためには、もっとも必要な課題ですよね。
興味のある方は、是非ご参加ください。
そして、会場で声かけてください!
