表題のとおり、特定非営利活動法人SMSCを令和4年10月7日付で閉鎖しました。
解散については、だいぶ前から進めていたんだけど、社会福祉法人の設立とかその他いろいろあってここまでかかってしまいました。
何事も一つに集中したほうがいいですね。
マルチタスクになってしまうと、どれも中途半端になってしまう。
でもひとまず一区切りつけることができました。
振り返ってみると、独立して法人を設立しようと思ったのが2011年頃。
その後、2012年の4月に特定非営利活動法人SMSCを設立してちょうど10年が経った。
今では社会福祉法人へと変わって事業自体は継続しているけれど、飽きっぽい自分としては、充分長くやってこれたなと。
まだまだ事業は続けていくというか、社福だから継続していくことが前提だから、末長く活動していきたいと思っています。
一つの区切りとして
「とりあえずお疲れ様でした。俺」
そして関わってくれた皆さん、ありがとう。
会社を設立して、解散して閉じるというなかなかできない体験ができて良かった。
いい経験になったと思う。
従業員として働いていた時とは違い、すべてのことを考えて計画して実行する。行動に責任を持って、その評価を受ける。自分の中で、これまであった大小さまざまな失敗も成功も、一つ一つの経験が成長させてくれたと思っている。
そして何より小さな枠で仕事している時より、大きく世界が広がった。
これが一番大きなことだと思う。
事業のこととか、お金のこととか。
とりあえず楽しかった。
まだまだ社会福祉法人はバタバタしてるし、やらなくちゃいけないことがたくさんあるけど、いつか営利法人もやってみたいなとか考えています。それはまだだいぶ先の話。
まあゆっくり楽しみながらやっていこう。
ちなみに、ボランティアとして「SAKIGAKE」という団体を設立して、子ども食堂を開始しました。今後は社会福祉法人蒼天と併せてそちらも是非ご贔屓に。