仕事旅行社が始めた新サービス。おとなの新路相談室を開設しました。
タグアーカイブ:Information
2021年 新年の挨拶
良いことも悪いこともいろいろあった1年。今年はいろいろ進めていきたいという話。
稲敷市と稲敷市いのちとこころの相談支援事業協力協定を締結しました。
5年前に始まった自殺対策の取り組み。全国初の取り組みまでに発展し、とりあえずこれからスタートだ!
複雑難解な社会課題もgameのように楽しくclearしていきたい。
みんなの学校プロジェクトのロゴとサインに込めた想いについての話。
「子どもからお年寄りまで」みんなで楽しめるボードゲームというツールを使って、みんなが交流できる空間を作っていきたい。
みんなの学校いなしきで地域交流の新事業「ボードゲームCaffe」を始めますという話。
感染リスクに自粛生活。経済的な不安も徐々に広がっている今だからこそ、周りを気遣って一緒に乗り越えていくことが大切だと思う。
9月10日から16日、自殺予防週間が始まりますという話。
まいぷれ稲敷にてテイクアウト特集を開始しました。
まいぷれ稲敷エリアの飲食店を全力で応援していきたいので、無償の「みんなでコロナを乗り越えよう!テイクアウト特集!」を開始しました。
SMSCはポストコロナ時代にどう向き合っていくか。
ポストコロナ時代に法人としてどう向き合い、福祉サービスをニューノーマルに適応していくかについて考えていますという話。
緊急事態宣言を受けてのSMSCの方針と今後の対応について
コロナウイルスの感染拡大に最大限注意して、利用者様一人一人に行動の自粛を求めつつ、彼らの安定した生活の維持のためにできる限りの支援を行いますという話。
とうとうみんなの学校が今月末で物件の引渡しになります。
オープンできるようになって、やっとこれからという時にコロナショック。それでもできることをやっていくしかないって話。
オープンキャンパス第2弾終了しました。
オープンキャンパスに来ていただきましてありがとうございました。
今度こそ、開校前の最後の登校日
オープンキャンパス2ndにて、現在の工事の状況とこれからについて。そしてオープンについてお伝えしますという話。
事務所を移転しました
法人事務移転の内容と工事と資金についてのご報告です。
みんなの学校の工事の状況とこれからの予定について
あずま南小学校の工事や事業はどうなってるんだ?と思うかもしれませんが、ちゃんと進んでいますよって話。
令和初の新年のご挨拶
令和初の新年のご挨拶です。